こんにちは。
7月24日、シーへインしました。
だいぶ日にちが経ちましたが何があったのか、どういう風に回ったのか一応書いておこうと思います。
車が使えるようになり、子供のグズりが成長するたびにどんどん度合いがひどくなっていったので、
電車では無理だろうということもあり車でディズニーへ行きました。
初挑戦です。
が。
思った以上に高速道路が混んでいて渋滞に巻き込まれ、
現地に到着したのがなんと開園してから1時間経った9時。
いろいろと予定を練っていたんですが、ほとんどが変更になりましたね。
ただまあ1時間のロスっていうと僕らの場合は主要アトラクションに乗れるか否かの問題なので、
結果的に見れば大したロスではないです。
一つ言えるとすれば、ゲットウェットパイレーツサマーが昼間までに3回やって終わってしまい、
初回が9時半あたりだったのでそれの抽選ができなかったことですかね。
初回の抽選をする予定だったので予定が崩れちゃいましたね。
あ、ちなみにあの日はBBBもパイレーツサマーも外れました。
1個くらい当たってもいいじゃん・・・
本当はトイマニに乗りたかったんですけどFPが入った時点ですでに終わっていて、
じゃあしょうがないねということでセンターのFPを取りました。
その後アブーズバザールに行ったのですが、あの時間では珍しく待ち時間がほぼ0.
で、夏休み期間もあり、先ほど巻き込まれたあの渋滞のこともあり、今逃したら待つことになるよなぁということで並びました。
なんと1発成功。
びっくり仰天です。
パイレーツ仕様のドナルドを持ち帰りました。
その後はもう暑くて暑くてたまらなかったのでマーメイドラグーンにいることが多かったです。
マーメイドラグーンシアターに行ったり、プレイグラウンドで遊んだり。
あそこは屋内で涼しいし子供が遊べる場所もあるのでとてもいいですね。
ランドにもトゥーンタウンにトゥーンパークという子供の遊び場がありますが、
あそこは屋外なのでちょっと遊ばせるには・・・と躊躇するところがありますね。
後になって知りましたが、この日は1日を通してかなり空いていたようです。
トイマニだけ終日90分~100分待ちでしたが、それ以外はタワテラでも20分、長くても25分ほどで、
センターやインディなんかも40分ほどが最高だったかと思います。
昼間の混む時間帯はもう少し長かったかなぁ。
夏休み期間という割には普通の平日だなと思うような混雑状況でした。
今年の4月にランドへ行って、「え、ランドの35周年ってこんなものなの・・・?」とドリーミングアップを見たときに思いました。
じゃあシーはどんなもんなんだろう。と思ってショーを見ました。
パイレーツサマー自体も初めて見ましたが、思っていた以上にクオリティが高くとても面白かったです。
ただジャックとバルボッサが対決するだけじゃないなぁと思いました。
で、ハピエストグリーティングなんですけど、10分ほどでここまで面白いのかと思うくらいでした。
すごくよかった。
アニバーサリーのショーはこうでないとな、と心から思いました。
ドリーミングアップ1回しか見てないので曲すら覚えてないんですけどね・・・
ぼろくそ言ってますけどコスチュームやフロートのデザインはとても好きです。
特にプリンセスは1番お気に入りかなぁ。
で、花火は夏の期間やらないのでどうしたものかと思い、見たものがその日ラス回だったハローニューヨーク。
今年7月10日から始まったばかりの出来立てほやほやのショーですね。
テーブルが終わり、ステップトゥシャインが終わり、いろんなショーをやってきたドックサイドステージ。
今回はどんなものかとわくわくしてました。
ニューヨークの街をディズニーキャラクターが探検し、それぞれいろんなものを見て感じて。。。という内容だったと思います。
演出の仕方が夜だからさらに派手に見えて、とても面白かったです。
特にグーフィーのシーンは最高ですね。
グーフィーのシーンが1番人気なのかな?
釣りをしたいと一点張りのドナルドもかわいくて最高でした。
それにお構いなしに連行するデイジーもなかなか。
クライマックスでBrand new dayが流れたときは会場から拍手喝采でした。
ドックサイドステージではいろんなショーをやってましたが、やっぱシーもランドもそのテーマパーク、テーマポートに沿った
ショーをやるべきだなぁと心から思いました。
ハローニューヨークを見てからアメフロを練り歩くだけのためにシーに行きたい!と思ったくらいですからね。
ニューヨークデリで優雅にランチをしたいなとも思いました。
ハローニューヨーク、とても良いです。
同じ7月10日からランドでもレッツパーティグラが始まりましたが、こっちも期待しています。
いつだかにハロウィンに2泊3日をするとお話ししたと思うんですが、経済面でなしになるかもしれません。
まあしょうがないよねって思うばかりなんですけど・・・。
ディズニーに行ける日はもうおそらくないと思われます。
てかないです。
はっきり言えます。
さ、今回はこれで。
初めて車で行ったディズニーでしたが、やはり行きは問題続きでしたね・・・
なんで保土ヶ谷バイパスあんな混むのさ・・・