Quantcast
Channel: むーくんのディズニーな日々
Viewing all articles
Browse latest Browse all 148

娘の胃腸炎発症からその後。

$
0
0
こんにちは。


今日は年末最後の金曜日。
多くの企業は今日が仕事納めで、明日からの年末休みを満喫するのだと思います。


先日、娘が胃腸炎にかかった記事を書いたと思います。


あの数時間後、恐らく12時ころだと思います。


予想してた通り、私も映ってました。

あの日の12時から15時ころまでもう苦しくて苦しくて大変でした。

ずーっと吐くしお腹は痛いし寝れないし・・・


あの記事を書いていた時間はどうもなかったので気にしてなかったんですけど、

これはやばいと思って病院に行こうとしたらなんと午前の診療終了してて、
午後の診療がそのことに気づいた1時間後だったんですよね


1時間もかぁ・・・

娘と同じく20分~30分で吐いていたのでそれに耐えながら時間を待ちました。


で、診てもらったんですけど、案の定でした。

この時初の点滴を受けたんですけど、あれが苦痛でしかなくてですね。

針嫌いだし身動きほとんど取れないし、つらかったです。


点滴を終えたあと、なぜか焦燥感に襲われてあの日は全く眠れませんでした。

寝れたとしても1時間ほどで起きちゃうし、とりあえず嘔吐はなくなり下痢にすべて向かっていったので
経口補水液を飲んで一晩過ごしました。


その翌日、昨日ですね。

初日に比べたらだいぶよくなりましたが、仕事復帰するまではできそうにもなかったので休みにしてもらって今に至ります。


昨日はほとんど家で寝てました。

寝すぎて肩が痛いくらいですがそうでもしないと全く良くならない感じがしたので寝てました。




この時期、特にノロウイルスが流行る時期だと聞きました。

そうでなくても感染性胃腸炎は遅くても春までは流行しやすいそうなので、手洗いうがいは欠かさず、
もし嘔吐した人がいたらしっかりとした対処をしてくださいね。





こちらの花王さんのサイトに処理の仕方が記載されていたので、こちらをご覧いただければと思います。


簡単にまとめると、

・手洗い洗剤

・消毒用アルコール

・保湿クリーム

・次亜塩素酸ナトリウム(必要量に応じて希釈)

・保護メガネ、ゴム手袋

・ビニール2枚重ねしたバケツ

・使い捨てマスク、手袋、紙

・ガウン

これらがあればとりあえずはいいらしいです。

とにかく二次感染を防ぐためにすることなので、消毒をし、自分に感染しないように心がけることが大切だと思います。


家族一人が感染してしまうとそのまま一家全滅、というのもありえます。

私ら一家がそうだったので・・・。地獄でしたねほんと

娘が最初にかかった分治ったのも最初なんですけど、治ってからすごく元気で遊んでほしいとせがむんですよ

でも私も妻もぶっ倒れているのでどうしようもなく、一晩それに付き合いながら・・・といった感じでした



インフルもそうですが、感染系の病気には注意してくださいね。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 148

Trending Articles