8月27日。
8月が終わるまであと4日となりました。
8月が終わるまであと4日となりました。
皆さん夏休みは楽しめましたか?
約1か月半の長期休暇、毎日ぐーたらする日々が続いてたんじゃないですかねー
そして襲われる宿題の山ってね。
私も小学生の頃はそんなことやってましたよ
今思えば、小学生の頃の夏休みが1番輝いていたんじゃないかなって思います
うーん、中学もちょっとだけ入ってるかな
高校入ってからはバイトや部活で忙しかった記憶があります
大学に入ってからはバイトが殆どですけどね。
今は深刻な人員不足だそうで週5で入ってます
いやあ先週は辛かったです(笑)
私の本格的な夏休みは来週からになりそうな気がします
それでも8月頭に夏休み入ってから結構いろんなところに行ってるんですけどね
なんだかんだ夏イベはランドとシー両方行ってますし、横浜みなとみらいの花火大会行きましたし。
それなりに満喫してます
そんな私は今資格取得講座の真っ最中でして、MOSのエクセルの講座を受けています
試験は来月中旬あたりだったような気がします
MOSというのはMicro Office Specialistの略で、エクセル、ワード、パワーポイントが扱えますよっていうのを客観的に証明することができる資格なんです。
これが就活にかなり役立つとのことで受けることにしました。
昔はよくエクセルを使って遊んでいたんですけど、こんなにいろんな用途があるとは思いません出した。
っていうか、エクセルが表計算ソフト っていうのが全然イメージになくて、単なる表を作るためのものだと思っていました。
なので関数とかが出てきたときは正直びっくりしましたね(笑)
その関数の中に IF というのがあって、先生はこの関数は難しいよって言ってたんですけど、
原理はプログラミングの「if else」とほぼ変わらなかったのでそこまで難しくはなかったです
原理はプログラミングの「if else」とほぼ変わらなかったのでそこまで難しくはなかったです
ただ、条件を与えそれが真だったら与えた範囲内にある数値の合計値を出すSUMIFや、条件を与えそれが真だったらそれに街灯する項目の数をカウントするCOUNTIFなど、IFの派生が結構あるのでそこが難しいですね
一つの関数にも今のようにIFがついたものがあったりAがついたものがあったり種類が豊富なので覚えるのが難しいです。
合格に向けて頑張っていきます。
あれ、ここまで書いて思ったけどタイトルと内容が全然一致してないですね。
来月9日から3日間お泊りディズニーでハロウィンを満喫する予定なのですが、
なんと集めているナノブロックにヴィランズが登場するそうですね。
なんと集めているナノブロックにヴィランズが登場するそうですね。
アースラにとても惹かれました。あれやばいですよ、本当に。
結構ナノブロック集まってきたしケースでも買おうかなーなんて思ってます。
それでは